丹後の地名は














2



















































































松平夏奈さんコンサート
Wonderful Time Concert
               

 今回はクラシックの名曲。声楽家の土淵みゆきさんや、ピアノ伴奏の土淵啓子さんとのコラボ。日本の夏の歌、ポピュラークラシックの曲、イタリア古典歌曲、オペラから明るく聞きやすい曲や面白い曲などを十数曲。どこかで聞いたことがあるような歌ばかり、さすがすごい、迫力満点、なかみはテンコ盛りでした。そのうちのいつくかをご紹介。

↓左から、松平夏奈さん、土淵みゆきさん、土淵啓子さん
松平夏奈さんコンサート





 Caro mio bene  カロ・ミオ・ベン



カロミオベン(松平夏奈さんコンサート)

愛しい人よ、という曲名で、

愛しい人(女)よ、どうか僕を信じておくれ、君がいないと僕の心は、すっかりまいってしまう… やめてくれ、むごい女よ、これほどのつれなさを…

と歌われるのだそう。いつの時代だったか、学校で習ったように記憶があるような…。クラシック音楽はたいていイタリア語で、さっぱりとわからない、ネット上を駆けめぐって、情報も集めてみました。こんなふうに歌ったのかな…

 同じものが、ダウン・ロードできます。(自分で聞く範囲にして下さい)
   カロ・ミオ・ベン


 Amazing Grace すばらしき恩寵



アメージング・グレース、何と美しい響きであろう、私のような者までも救ってくださる、道を踏み外しさまよっていた私を、神は救い上げてくださり、今まで見えなかった神の恵みを、今は見出すことができる。…
黒人奴隷貿易に関わった深い悔恨と、それにも関わらず赦しを与えられた神の愛に対する感謝が込められているそう。

 同じものが、ダウン・ロードできます。(自分で聞く範囲にして下さい)
    Amazing Grace





 レクチャー・タイム
われは海の子と浜辺の歌、小学生の頃の歌、歌えますか…







 夏の思い出

夏の思い出(松平夏奈さんコンサート)


 この曲は著作権があって、アップはできないだろうと、予想していたのだが、意外にもそうではなかった。ナニがどうなのかはアップしてみないとわからない。せっかくいい動画が撮れてもアップ見送りが多い。と言うかほんとんどである。これは異常ではなかろうか、正常な社会では歌とは、文化一般でもよいが、そうあるものだろうか? 文字の使用料や日本語の使用料をいちいち取られたら、そんな文化は即死滅するだろう…

ゼニ儲けの権利を放棄されたのだろうか、ありがとう、人々の遠い昔の思い出と結びついているような名歌は、ぜひそうあってほしいもの。
何もないところから突如現れるようなものはなく、必ず先行した文化の恩恵を受けている、オヤなしにコが生まれないのと同じである、周囲の文化の中から生まれた作品は、ワシのモンでのみではあるはずがない、ワシのモンじゃとばかり言ってないで、もし優れた作品ができたならば、できるだけ早く公開し周辺の文化全体で共有できるよう願いたい。


夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径
水芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

やはりアップできません。あとで言うなよ。強欲資本主義が文化や生活の場面までもはばをきかすようになってきたようだ。どんな曲でも著作権があることは当然だろうが、一般の者が利用するには、安くしろよ、タダ同然とするべきだと思う、作詞者不明、作曲者も不明、何百年も昔の曲からでもアホほど取れ、というものではなかろう、保身やゼニ儲けが狙いではいい仕事はできまいが…
 同じものが、ダウン・ロードできます。(自分で聞く範囲にして下さい)
   夏の思い出



 Habanera・恋は野の鳥 カルメン中のアリア

ハバネラ(松平夏奈さんコンサート)

 恋は野の鳥、誰も手なずけられない、呼んでもまったく骨折り損で、ふさわしくない時にはやって来ない。脅してもすかしてもどうにもならない。…
と歌われるというのか、嘆かれる。
 同じものが、ダウン・ロードできます。(自分で聞く範囲にして下さい)
  ハバネラ


 恋とはどんなもの (「フィガロの結婚」より)



恋とはどんなもの(松平夏奈さんコンサート)

 恋とはどんなもの、ご存知の貴女方、 判断して下さい、僕がそれを心の中に抱いているかどうかを。…
ココロの中にあるものはおもてに現れる、だいたいの様子を見れば、わかろう。当人よりも周囲のものがよくわかったりするかも、恋とはそんなものか…
 同じものが、ダウン・ロードできます。(自分で聞く範囲にして下さい)
  恋とはどんなもの








 まだまだありましたが、またいつかの機会に紹介させてもらいます。
土淵みゆきさんは「城南会館」でコーラス指導をされておられ、土淵啓子さんは福知山でピアノを教えておられるそう。
ワタシも歌えたら、ピアノが弾けたら…と思われるなら、ぜひ訪ねてみて下さい。たぶんそのうちにうまくなれるかも…





2012.7.8


舞鶴西市民プラザ















資料編のトップへ
丹後の地名へ




資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市

 但馬
市町別
兵庫県豊岡市
兵庫県養父市
兵庫県朝来市
兵庫県美方郡香美町
兵庫県美方郡新温泉町














































お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。

関連情報

日本唱歌:松平夏奈さんConcert(14.6.8)
燕になりたい:松平夏奈さんコンサート(13.7.7)
春の日の花と輝く:松平夏奈さんコンサート(13.4.14)
Xmas曲'12:松平夏奈さんConcert(12.12.15)
舞鶴小唄2:松平夏奈さんコンサート12.10.28
翼を下さい:松平夏奈さんコンサート(12.4.22)
花:松平夏奈さんコンサート(12.2.25)
クリスマスソング:松平夏奈さんコンサート11.12.24
舞鶴小唄:松平夏奈さんコンサート11.10.23
久遠の河:松平夏奈さんのコンサート11.7.10
春の宴:松平夏奈さんコンサート2011.4.28
愛の賛歌:松平夏奈さんのconcert
世界に求む:松平夏奈さんのコンサート
松平夏奈さんの「At home concert」2010.9.26
松平夏奈さんのSummew Time Concert 2010.7.19
松平夏奈さんの「桂林寺開山忌」



Link Free
Copyright © 2012 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved