丹後の地名  資料編

烏島(からすじま)
京都府舞鶴市佐波賀


お探しの情報はほかのページにもあるかも知れません。ここから検索してください。サイト内超強力サーチエンジンをお試し下さい。

 

烏島の地誌




《烏島の概要》

烏島は舞鶴湾のほぼ中央、佐波賀上の集落の沖800mに位置する円形小島。
東西・南北ともに約90m、標高30m。

水島氏の館があり、旧島名は烏帽子島といった。
上佐波賀より左が烏島、右は蛇島

烏島の主な歴史記録


烏島(左側)(海上より)

《丹後国加佐郡旧語集》
 〈 八幡宮。天神、氏神、鍵取 才右衛門。蔵王権現、額ハ持明院殿御筆也、氏神、鍵取 十郎左衛門。清林寺、経応山、桂林寺末。古城、桜井志摩。磯部名水有、吐月水、天正ノ比此所住人佐波賀十郎左衛門強弓勢之由。蛇島。内海ニ有島也逸見駿河守在城ト云若州武田ノ一族也。玄蕃頭譜代トシテ爰ニ駿河守ヲ置ト云天正之頃之コト也。…。鳥帽子島。水島碇之丞住居。クリト云岩。三本末雷盆ウツムケタル如ク嶋ニ松鼎ノ如ク有。  〉 


《丹哥府志》
 〈 ◎佐波賀村(千歳村の次、是より田辺の庄平村に出る)
【天満宮】
【蔵王権現】
【経応山清林寺】(曹洞宗)
【桜井志摩城墟】
【清水】(泉水)
【蛇島】
蛇島は佐波賀村の前にあり、島の上に逸見駿河守の城墟あり、駿河守は若州の城主武田元信の臣なり。
【烏帽子島】
島の上に水島碇之丞館舎の跡あり。
 【付録】(八幡、地蔵堂、辻堂)    〉 

佐波賀の小字



関連項目

佐波賀  蛇島  千歳
烏島
烏島





Link Free
Copyright © 2007 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com
All Rights Reserved


資料編のトップへ
丹後の地名へ


資料編の索引

50音順

丹後・丹波
市町別
京都府舞鶴市
京都府福知山市大江町
京都府宮津市
京都府与謝郡伊根町
京都府与謝郡与謝野町
京都府京丹後市
京都府福知山市
京都府綾部市
京都府船井郡京丹波町
京都府南丹市

若狭・越前
市町別
福井県大飯郡高浜町
福井県大飯郡おおい町
福井県小浜市
福井県三方上中郡若狭町
福井県三方郡美浜町
福井県敦賀市

 但馬
市町別
兵庫県豊岡市
兵庫県養父市
兵庫県朝来市
兵庫県美方郡香美町
兵庫県美方郡新温泉町