![]() ![]() ![]() ![]() |
旧・口上林村(くちかんばやし)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
旧・口上林村の概要《旧・口上林村の概要》 口上林村は、明治22年~昭和25年の何鹿郡の自治体。建田村・十根村が合併して成立し、旧村名を継承した2大字を編成した。村役場は大字十根の十倉名畑に設置した。 明治40年輯寧校・明誠校が合併して、高等科を併置して口上林尋常高等小学校が開校。大正14年の同校の学級数8・児童数283。昭和25年綾部市の一部となる。村制時の2大字は綾部市の大字に継承された。 今でもクチカンと呼び、自治会連合会の名などが遺称である。 ![]() ![]() ![]() ![]() 十根は、明治22年~昭和28年の大字名。はじめ口上林村、昭和25年からは綾部市の大字。同28年井根町・十倉志茂町・十倉中町・十倉名畑町・十倉向町となる。 ![]() 建田は、明治22年~昭和28年の大字名。はじめ口上林村、昭和25年からは綾部市の大字。同28年綾部市忠町・佃町・武吉町となる。 《交通》 《産業》 《姓氏・人物》 旧・口上林村の主な歴史記録旧・口上林村の伝説![]() 関連情報![]() |
![]() ![]() 資料編の索引
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【参考文献】 『角川日本地名大辞典』 『京都府の地名』(平凡社) 『何鹿郡誌』 『綾部市史』各巻 その他たくさん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Link Free Copyright © 2018 Kiichi Saito (kiitisaito@gmail.com) All Rights Reserved |